EV BLOG

白髭神社

2018.09.28

電気自動車「日産リーフ(40kWh)」で大阪→富山 距離約350㎞を走ってみた。

#ドライブレポート #リーフ

#近畿

#北陸

日産自動車の浅井です。

「リーフに変える。くらしが変わる。」こんな場所でも充電篇
「リーフに変える。くらしが変わる。」スマホアプリ篇

2本のテレビCMが新たに放映中です。
ご覧になった際はぜひご注目いただけますと幸いです。







日産EVブログをご覧の皆さま、こんにちは。レポート担当Hです。
充電時間は自由な時間。
私の場合は
①食事中に急速充電
②映画鑑賞、もしくは買い物中に普通充電
③睡眠中(宿泊中)に普通充電
が多いです。
皆さんも何かをしている間に充電するようにしてみてください。


それでは今回は
大阪→富山レポートお届けします!




大阪府吹田市の江坂駅近くを出発し、京都まで高速道路を走ります。
京都から先は琵琶湖の西側、湖西を一般道で北上、福井県敦賀市へ。
敦賀市からは再び高速道路に乗り、金沢市に寄り道しつつ、富山市を目指します。
全体で約350㎞です。




充電スポットの確認

大阪~富山間を高速道路で移動すると、9カ所充電スポットがあります。

名神高速道路
・吹田SA
・桂川PA

・草津PA
・菩提寺PA
・多賀SA

北陸自動車道
・賤ヶ岳SA
・南条SA
・尼御前SA

・小矢部川SA

参考リンク
NEXCO西日本 (EV)急速充電スタンド
NEXCO中日本 EV急速充電スタンド


しかし、今回は京都~敦賀は湖西の一般道を走るので、上記の中で実際に通るのは太字の4カ所。うち2カ所はスタートしてまもないので、実質使う可能性があるのは南条SAと尼御前SAだけになります。

ただし、途中の一般道沿いにも急速充電器はたくさんあるので、特に充電の心配はありません。




事前の予想

「全体が約350㎞。全体ほぼ高速道路だと1回30分+もう1回ちょい足しが必要かなという感じ」

「でも今回一般道も100㎞ぐらい(京都~敦賀)あるから、充電1回で行けるかな」

「敦賀までが約150㎞だから、敦賀市内で充電しようかな」

という感じでスタートしました。





結果

大阪 江坂駅近くを(ほぼ)フル充電で出発
大阪 吹田市
電池残量 99%
航続可能距離表示 284km



(↓走行距離93.1㎞)



白髭神社 大鳥居
白髭神社

大阪~京都南は高速道路を利用。そこからは湖西の一般道を北上しました。
(自動車専用道 湖西道路、大渋滞でした......)

湖東を通る名神、北陸道ではなく湖西を走りたかったのはこの白髭神社を訪れたかったから。以前琵琶湖一周をした際偶然見つけて、再訪したいスポットなのでした。
パワースポット!という感じがします。


白髭神社 大鳥居
湖中に大鳥居があります。



(↓走行距離52.8㎞)



日産リーフ(40kWh)@気比の松原海水浴場
敦賀市 気比の松原
スタートから145.9㎞ この時点で電池容量44%

敦賀市内で充電しようかと思いましたが、充電している間に食事をしたくて、南条SAか尼御前SAで充電することにしました。
ここから先は高速道路で金沢へと向かいます。


気比の松原海水浴場
この時は曇り空でしたが


気比の松原海水浴場
お天気がいいとこんな感じに。いい感じです。



(↓走行距離30.8㎞)



北陸道 南条SA(下り)で急速充電中の日産リーフ(40kWh)
南条SA

急速充電器が空いていたので食事している間に30分充電。
28%→74%に。
計算ではもう充電せずに富山市まで行けるはず。


越前そば
越前そばをいただきました。
シンプルなおそばなのに、とても美味しいです。



(↓走行距離105.6㎞)



金沢
金沢市

電池残量31%
富山市まで約70㎞に対して航続可能距離90㎞

充電しても良かったんですが「まぁいいか」と充電しませんでした。


金沢
今回は時間の関係で訪れなかったんですが、金沢の古い街並みステキです。



(↓走行距離65.3㎞)



富山市
富山市
金沢からは再び高速で富山まで。

電池残量 9%
航続可能距離表示 30㎞
全行程平均電費 7.8㎞/kWh


大阪 吹田市→富山市 距離347.9㎞、途中充電1回30分でした。

30分の充電時間は、前述のようにお昼ごはんをいただきながらの「ながら充電」でした。





記録詳細
クリックするとメーター写真が確認できます。
メーター写真の前後にその時点でのバッテリー温度や充電量の写真を公開しておりますので、ご興味ある方は合わせてご確認ください。


大阪 吹田市
99%
284㎞

白髭神社(スタートからの距離93.1㎞ 以下同)
63%
174㎞

敦賀市 気比の松原(145.9㎞)
44%
129㎞

南条SA(176.7㎞)
30分充電後メーター
28%→74%
76㎞→194㎞

金沢市(282.3㎞)
31%
93㎞

富山市(347.9㎞)
9%
30㎞
全行程平均電費 7.8㎞/kWh



基本的に
一般道 e-Pedal ON
高速道路 プロパイロットON
で走っています。





日産リーフの使い勝手を体験していただけるモニター試乗キャンペーンを実施中です。
ぜひお近くのお店でお試しください。

日産リーフモニター試乗 申込ページ


高速道路を走行中の日産リーフ





~~~~~~~~~~~~~~~~~

車両は2017年モデルの日産リーフ(40kWh駆動用バッテリー搭載車)。
Gグレードです。
(基本的に当ブログでは特別言及がない場合はその時点の最新モデルでのご案内となります)

乗車人数は常時は1人。
エアコンは常時冷房ON。
走り方は流れに合わせています。

プロパイロットは高速道路や自動車専用道路でご使用ください。安全運転をおこなう責任はドライバーにあります。システムの能力には限界がありますので、システムだけに頼った運転はせず、常に安全運転を心がけてください。

なお、本記事中に電池残量等の数値を記載しておりますが、メーカーとして保証するものではありませんので、あくまで一例としてお考えください。
実際のドライブの際には余裕のある計画を立ててお出かけください。
情報は2018年8月時点のものです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~

RELATED INFORMATION

関連情報

    RANKING

    ランキング

      RECOMMEND

      おすすめコンテンツ
      関連情報
        RANKING
          RECOMMEND