

充電のタイミングが良く解らない。気にならなくなった事;燃費

スマートフォンをお使いでしたら、専用アプリがありますのでインストールされてメールアドレスを登録されると良いですよ♪
充電完了後や停止した際にお知らせのメールを送ってくれます。
他にも乗る前エアコンを利用したり、電費情報や急速充電器の場所、満空情報もリアルタイムで見られるので便利ですよ。
いろはさん
お住まいの地域:九州 納車時期:2018前半

こんにちは。
私の場合は、携帯電話と同じように家に帰ったら充電。
朝起きたら満充電。
といった感じにしています。
回答がズレました。。。
私は、ZE1なので、ZE1の場合ですが、モニター画面の「歯車マーク」で充電設定だったかな?
それで3A充電を選択して、一番左のマーク(走行距離が大きく表示される画面)でハンドルの下キーを一回押せば満充電までの時間が表示されるはずです。
mieさん
お住まいの地域:首都圏 納車時期:2018前半

3A200V充電は、1時間に3kwバッテリーへ蓄電してくれます。
残量に関わらず、速度は変わらない印象です。
20に1kwと計算すれば分かりやすいんじゃないでしょうか。
Estさん
お住まいの地域:中国 納車時期:2017後半

はじめまして。10choと申します。
「NISSAN ev」というスマートフォン向けアプリで、メールアドレス登録をすると、指定したメールアドレスに、通知がくるように設定可能です!
10choさん
お住まいの地域:北関東 納車時期:2018前半

質問の意味が理解できないのですが、、、
充電のタイミングは私の場合30%切ったぐらいをめどにしてます。
充電器が充実しているので、バッテリーの残量に関係なく、出先では充電器が空いていれば利用するようにしています。
普通充電で100%かどうかを知るのは、メーターパネル内の充電量メーターが100%になっていれば満充電だと思います。
リクリンさん
お住まいの地域:首都圏 納車時期:2017後半

私は、翌日に長距離運転の予定が無ければ60~70%まで下がらないと充電しません。
燃費は、6~7㎞です。
充電が完了するとメールが送られてくる設定が有りますので設定してください。
kokoroさん
お住まいの地域:中国 納車時期:2018前半

スマフォをお持ちですか?お持ちでしたら「Nissan EV」アプリを読み込んで、指示通りにインストールされて設定してください。現在の充電状況、満充電、充電終了のメールがスマフォに届きます。
みきあや亭さん
お住まいの地域:東海 納車時期:2017後半

私は、スマホに「充電が完了しました」という メールが入るように設定しています。満充電ではなく充電完了(急速充電なら 30分後)で通知が来ます。
家庭で普通充電をする場合は、満充電になった時に メールが届くようにしています。
み~ちゃんさん
お住まいの地域:東海 納車時期:2017後半

私の場合はスマホに充電完了が入るように設定しています。外出時SAでも充電完了の連絡が入りますから安心して
休憩や買い物が出来ます。
つのさんさん
お住まいの地域:首都圏 納車時期:2017後半

「Nissan Carwings」にユーザー登録し、車両とメールアドレス登録を行えば、充電完了の通知メールが届きます
亀田家(旧:「きたろう」)さん
お住まいの地域:東北 納車時期:2017後半

充電のタイミング:私の場合、街中の走行が多く長距離を走らないので、50%を切って10%になるまでに都合を見て日産のお店に急速充電しに行きます。100%にできるだけ近づけたい時は、60%前後から急速充電することもあります。
燃費(電費?):月2,000円+消費税で、充電し放題プランに入っていますので、確かに燃費を気にする事は無くなりました。暑い時はエアコンを気兼ねなく効かせています。
フル充電:アプリで設定すればメールが来ます。私の場合は深夜電力の契約をしていますので、100%になるかどうかよりも、深夜電力時間帯のタイマー設定をしています。
ぽんさん
お住まいの地域:近畿 納車時期:2017後半

確か車輛側のナビ内の設定で、メールアドレスを設定しておけば、充電完了時でメールを送ってくれますよ。
白熊さん
お住まいの地域:近畿 納車時期:2018前半

スマホに充電終了を知らせてくれるアプリがあります。
それ以外にも、現在の車の位置情報や遠隔でエアコンを操作することもできます。
まずは、N-Link OWNERS に登録し、NissanConnect サービスを覗いてみたらいかがでしょう?
モッケンさん
お住まいの地域:首都圏 納車時期:2017後半

日産のN-Linkで、携帯電話やスマホのメールを登録することで充電完了時にメールが届きます。
車を見れば、ダッシュボード上の青いインジケータが消灯していれば充電完了、点滅していれば充電中です。
ラビットさん
お住まいの地域:北関東 納車時期:2018前半

生活スタイルと自分の都合に合わせていつでもどうぞ充電して下さい。
充電忘れも気にしないでリーフを楽しんでいますよ。。どこでも充電出来るので。
ご自分で、30%になったらするとか決めてもいいのでは。
スマホで満充電を教えてくれます。
夜充電であれば寝ている間で終わりますし、満充電でなければ充電を終われないってこ事もないですよ。
マサトさん
お住まいの地域:東北 納車時期:2017後半

充電完了100%を知る方法は、携帯と連携する方法があります。
Nisan. EVをダウンロードして車の情報入力すればできます。
このソフトでは、今の充電量もリクエストすればわかります。
Shiroさん
お住まいの地域:四国 納車時期:2018前半

NISSAN EV アプリで充電状況を知れます。充電が完了すればリアルタイムでSMSでメッセージが届きますので離れていても受け取れます。
是非ご活用ください。
Tapiocaさん
お住まいの地域:東海 納車時期:2018前半

3kw充電器のことですね?
ご自分のリーフのバッテリー使用量から、計算してください。
例えば40kwのリーフで、残量40%だとします。
60%使用してますから、0.6x40で24kwですよね。
あとは 24÷3で≒8時間です。
外気温等の条件にもよりますので、≒としています。
通常、深夜電力料金の時間帯は、22:00~06:00 ですので、8時間が限度です。
私の場合、50%を切ったくらいに、急速充電器で30分充電して、残りを自宅でやってます。
N-LINKをインストールしておけば、スマホにメールで終了を知らせてくれます。
zz01satoruさん
お住まいの地域:九州 納車時期:2018前半

スマホに日産EVと言うアプリを入れて下さい。
フル充電完了すると、メールで知らせてくれます。
CoinLockersさん
お住まいの地域:甲信越 納車時期:2018前半

運転席に座ると見える情報ディスプレイの充電情報で満充電までの時間を知ることができます。
参考までに、フル充電状態は走行用バッテリーにとってあまりよくないと聞きますので、フル充電にこだわらない方がよいかと思われます。
毎日葉乗さん
お住まいの地域:北関東 納車時期:2018前半

スマートフォンでNissan EVのアプリを入れ
N-LINK Ownersの会員に登録すると
指定されたメールアドレスに充電完了のメールが来ます。
また、現在何パーセント入ったかはNissan EVの
アプリで確認できるのと、ネット回線を使って
エアコンのスイッチを入れる事もできます。
ごんのすけさん
お住まいの地域:近畿 納車時期:2018後半

自分は夜間料金で差しっぱなし、朝には満充電になってます。なので特に気になりません。
自宅外での急速充電は80%以上は遅くなり、満充電するのは非効率になりますので、80%程度で終了しています。
コンビニは中速充電なのでお気をつけください。
Fancyさん
お住まいの地域:首都圏 納車時期:2018後半

私は充電終わったらメールがくるようにスマホのアプリで設定しています。
河津さくらさん
お住まいの地域:首都圏 納車時期:2018前半

カーナビの、メニューボタン⇒『CARWINGS』⇒『CARWINGS設定』⇒『充電状態の通知』で、メール通知を設定してみてはどうでしょうか。
EV乗りさん
お住まいの地域:近畿 納車時期:2018前半

私はリーフに表示される必要時間をタイマー充電で設定しています。
充電が完了したらスマートフォンアプリの「NissanConnect EV」 から
充電終了のメールが来ます。
「NissanConnect EV」で現在のバッテリーの状態も確認できますね。
zaigomonさん
お住まいの地域:北関東 納車時期:2019前半

パソコンでN-Link OWNERSに会員登録して、NissanConnect EVというソフトをAndroidのスマートホンにインスツールすると、
満充電時に登録したメールアドレスに連絡が来ます。
macueさん
お住まいの地域:首都圏 納車時期:2019前半

3Aではなく3kWだと思いますが、Nissann-Connectの会員登録すれば、電子メールで充電完了の知らせを受け取ることができます。
電池の寿命を考えると充電の頻度は余り多すぎない方が良いと思います。
macue01さん
お住まいの地域:首都圏 納車時期:2019前半

スマホアプリ「Nissan EV」を使用すれば、スマホで充電状態や、充電完了の通知を受けることができます。
旅行中の充電も近くに居なくで済むので便利です。
shelpapaさん
お住まいの地域:四国 納車時期:2018前半

充電完了すればスマホにメールでお知らせが届きます。
スマホアプリを使用すれば途中でも「何%かな?」の問い合わせが出来ます。
氷上LEAFさん
お住まいの地域:四国 納車時期:2019前半

メール設定です
すけはるさん
お住まいの地域:北海道 納車時期:2019前半

家で充電するときは、スマホアプリ「日産EV」で進捗状況をチェックしています。
eusagiさん
お住まいの地域:東海 納車時期:2019前半

スマートフォンを登録していれば充電完了したらメールで知らせてくれます。
こばやしさん
お住まいの地域:中国 納車時期:2019後半

リーフのグレードがわかりませんがSだとフル充電の確認等は携帯パソコンでは
出来なかったと思います 違っていたらすみません。
充電のタイミング 毎日の走行50kmだとすると50km位になった時点で充電するとか
残り50kmで充電することを忘れても次の日はそれなりに走行可能かと思います。
kiyokaneさん
お住まいの地域:北陸 納車時期:2019後半

気にならなくなった事は、ガソリン単価と燃費です。私は家庭用充電器を設置していないので詳しくは分かりません。
リーフe+さん
お住まいの地域:東海 納車時期:2019前半