オーナーQ&A

Question

電気自動車は慣れが必要とどこかで読みました。
(たいていのモノは慣れが必要だから別に電気自動車に限った話ではないと思いますが)

電気自動車であるリーフに乗り換えて、ガソリン車(HVやディーゼル等も含む)と運転の仕方は変えてますか?変わりましたか?

変えた、変わった場合はその理由も教えてください。
よろしくお願いいたします。

(首都圏・男性・50代・一戸建て)
Answer

特に変えていませんし、変える必要もないかなと思います(^ω^)
機能的な部分で言えば、リーフはe-Pedalがあります。好みもあると思いますが、ワンペダルでとても楽で私は活用しているので、変えた、変わったといえばそこくらいです。

坂道を登ると電費が悪くなったり充電が減りやすくなりますが、それはガソリン車でも坂道を登れば燃費が悪くなりますし、ガソリンが減るのと同じだと思うのです。
減ったら補充(充電)すればいいですし、「電気自動車は慣れが必要」とは、たぶん充電の頻度や充電中の時間の過ごし方に通ずるものがあるのではないかと思います。

いろはさん

お住まいの地域:九州 納車時期:2018前半

Answer

ガソリン車のエンジン音に対して、電気自動車のモーター音は静かなため、歩行者に接近しても気付き難いので、より慎重に走行しています。

バッテリー上がりの心配がないので、乗車前エアコンなどは気にせず使っています。

KOBATAKE39さん

お住まいの地域:首都圏 納車時期:2017後半

Answer

運転がおとなしくなりました(^^)
理由は、スピードが上がればそれだけ電気を消費するために、出来るだけ
電気を使わない走り方を心がけてます。

普通はガソリン車と運転の違いは全くありません。
加速がとても良く静かなので、スピードの出し過ぎには注意が必要かな。

リクリンさん

お住まいの地域:首都圏 納車時期:2017後半

Answer

私の場合は通常ECOモードで運転していますので、走り出しの加速は通常モードに比べて
あまり早くありません。できるだけ電費をよくするためです。ガソリン車に乗っている時は
急発進することが多かったり、制限速度をオーバーするもありましたが、リーフに替えて
からは、電費をできるだけよくするためにできる限り安全運転に心がけるようになりました。
特に高速道路では電費は悪くなるので、できる限り90km/h前後で走るようにしています。

SEINTさん

お住まいの地域:東海 納車時期:2017後半

Answer

運転に関しては変わらないです。
スピード出してもエンジンの音がしないので電車に乗ってるような感じです。

みのるパパさん

お住まいの地域:東北 納車時期:2018前半

Answer

ガソリン車との違いはほとんどありません。

エコモードにせず、アクセルべた踏みするとスポーツカー並みの加速になるくらいです。

shinichiさん

お住まいの地域:九州 納車時期:2018前半

Answer

変わりました。先代リーフの時は、走行距離が短い事も有り省エネの走り方になりました。
今のリーフに成ってからは、バッテリー容量が増えた事・省エネが進んだことも有り走行距離が伸び気楽に走っています。
我が家には、ガソリン車も有りますがリーフの走り方になっていると思います。
いつもエコモードで走っていますが充分な加速を感じています。
最後に、1つ 車の音が小さいので気随てくれない人が多いのでこちらの方で気をつける必要があります。特に人に対して。

kokoroさん

お住まいの地域:中国 納車時期:2018前半

Answer

電気自動車リーフに乗り換えて、一回の充電で走る距離が限られるために、急加速や高速でのスピードは抑える様になりました、
これは電気消費を出来るだけ抑えるためです。安全運転モットーになりました。

つのさんさん

お住まいの地域:首都圏 納車時期:2017後半

Answer

運転の仕方はかなり変わりました。特に、スタート時にアクセルの踏み込みを控えめにするようにしています。というのも、加速が良いので、ついつい踏みすぎて、電気の消耗が早めてしまうからです。しかし一方では、ゆっくり走ってゆとりある運転に変わった面もあります。エンジン音でなく風の音を聞きながら、運転するのもまたいいものですよ。

Des Takeshi さん

お住まいの地域:九州 納車時期:2017後半

Answer

変わったところは、やっぱり残走行距離を気にするようになったことですね。
普段は気にしませんが遠出となると充電スポットを予習して出かけます。
あと、運転の仕方ではないですが、リーフが運転者に与えてくる情報量や
設定の多さ(タイマー充電とか)、が普通のクルマより多いので、ちょっと面食らいました。
もう慣れましたが。

Estさん

お住まいの地域:中国 納車時期:2017後半

Answer

大きく異なるのは、シフトチェンジが無い事でしょうか…
また、減速時のエンジンブレーキの概念がありませんので、リーフの場合はBシフトでモーターの回生ブレーキにて同様の効果を得ることが出来ます。

全体的には、それ程違いは無いと思いますね

亀田家(旧:「きたろう」)さん

お住まいの地域:東北 納車時期:2017後半

Answer

リーフに乗っても運転の仕方は変わりません、電気自動車に慣れるような運転もしていません
ガソリン車と同じ感覚で乗っています
気を付けているのは歩行者です、エンジン音が無く静かなため注意しています

変わった点は燃費(電費)を気にするように成りました
電気量もパーセント表示なので分かり易く、この位の距離を走行したなら何パーセントに成るかも気にするように成りました
運転はいつもBモード、ECOモードで走って回生ブレーキの効果を最大限使うようにしています、そのためブレーキを踏む時間が少なく成りました

モーターのため、どの速度からでも加速が良いため、アクセルの踏み方が優しく成った気がします

日産大好き40年さん

お住まいの地域:首都圏 納車時期:2018前半

Answer

運転の仕方は、特に変わりませんが、ガソリンスタンドに行かなくなりました。
家庭の交通費の負担は無くなりました。

katohさん

お住まいの地域:首都圏 納車時期:2018前半

Answer

当方初代リーフから新型リーフ乗り換えです。
1.初代の頃は後続距離が短かったため、バッテリー残量を気にしていかにバッテリー消耗を少なくするか考えながら走行していました。しかし、新型リーフに乗り換えてからはガソリン車と同様な感覚で、バッテリー消耗を気にして運転する事がなくなりました。たまに「ヤバッ、ガソリンが無い」って感じで運転していた頃の様に同じ感覚です。
2.ガソリン車より遥かに加速が良いです。
だからアクセルの踏みすぎに注意です。一度経験されないと分からないと思います。加速の凄さを体験してアクセルワークを慎重にしましょう。

良い車です。
ガソリン車からリーフに乗り換えて後悔は全くありません。ガソリンの給油代をカミさんから貰う事がなくなりカミさんも私もガソリン代から解放されました。
毎年の重量税が人生で最安値です。
マフラーが腐りません。無いですから。
オイル交換しません。エンジン有りませんから。
ブレーキパットの交換周期が長いです。回生抵抗で充電しながら停止するので確実にブレーキを踏む事が1/3以下になります。
遠出はリーフを劣化させずレンタカーを5割引きで借ります。事故っても免責0です。

マサトさん

お住まいの地域:東北 納車時期:2017後半

Answer

特に変わった点はありません。
違いは、トランスミッションが無いことでしょうか。
なので、高速走行すると、電費が極端に悪くなります。

zz01satoruさん

お住まいの地域:九州 納車時期:2018前半

Answer

初代リーフ(初期モデル)から新型リーフ乗り換えました。

 ・初代リーフ(初期モデル)は航続距離200㎞以下の為、バッテリーの消耗を抑える運転を
  行っていました。(エアコン・暖房は出来るだけ節約)
 ・新型リーフに乗り換えてからはバッテリー消耗を気にする事がなくなりました。

 ガソリン車より乗り換えてもあまり違和感がないと思います。
 ガソリン車より加速が良いです。
 色々な機能が有りますので、新型リーフ試乗体験をお勧めします。

ナカヤンさん

お住まいの地域:近畿 納車時期:2018前半

Answer

安全に十分配慮した範囲で、フットブレーキの使用を可能な限り控えるようになりました。
リーフはアクセルペダルを緩めると若干の減速とともに回生機構が働き、電力を回収できます。
減速の際にブレーキを使用すると発熱などにより回収可能なエネルギーが消費され、電費も悪化します。
先読み運転をすることで不要なブレーキ操作を減らし、回生による電力回収と減速を意識した運転を心がけています。

ちなみに旧型リーフの頃は電池容量が新型ほど余裕がなかったので、Nレンジでの惰性走行も併用していました。
個人的な印象として電費への寄与は、惰性走行>回生と考え、惰性走行を頻用していた次第です。
ただ、新型になり当方の使用環境では電池容量に十分余裕を感じますので、現在は惰性走行はしておりません。

毎日葉乗さん

お住まいの地域:北関東 納車時期:2018前半

Answer

ほとんど、ガソリン車のオートマチック車と変わりませんが、付いている装備は非常に活用できます。
eペタル、プロパイロットなどは最高です。

武ちゃんさん

お住まいの地域:首都圏 納車時期:2017後半

Answer

初代リーフから乗っています。最初に運転したときは、ガソリン車の感覚で、始動時にアクセルを強く踏んでいたら、電費がとても悪くなりました。それ以後、アクセルは軽く踏むようにしています。常時、エコモードで運転していますが、アクセルを軽く踏んでもガソリン車より加速は良いと思います。

みつおさん

お住まいの地域:九州 納車時期:2017後半

Answer

そうですね、EV以外のエンジン車等の慣れ方と言うかアクセルの踏み応えがリーフの場合は、通常モード・ECOモード・e-pedalの3通りによって違うのは、試乗されたら分かると思いますが、これはあくまでも電費を重視するか、軽快に走るかでモードを切り替える事で乗り心地も変わります。一概には言えませんがリーフ(EV)のアクセル感覚は今までに無い本当に面白い様に答えてくれますので、慣れ等心配いりませんし、軽快にアクセル感覚をお楽しみください。

なべわたさん

お住まいの地域:九州 納車時期:2017後半

Answer

リーフに乗り換えて、ガソリン車と運転の仕方が変わった点は、
①出足が全然いいので、交差点からトップで発進する場合は後続から一気に加速して引き離してから後は惰性で走るということをしています。
②走行中燃費はあまり気にならず走っていましたが、電費に気になるようになりました。
③逆に、充電率・航続距離が気になりすぎる傾向になります。
④ガソリンスタンドは洗車だけにしか利用しないので、その他の要件はディーラーへ行くことになります。以前より充電も含めてですがディーラーへ行くことが増えました。これは逆にいいことです。
⑤ZeroEmissionという自負が出てきて、運転マナー遂行や法遵守が大きくなったかなと思います。

みきあや亭さん

お住まいの地域:東海 納車時期:2017後半

Answer

変わりました。リーフは、加速性能が通常のガソリン車に比べ、格段に優れています。そのため、発進時や上り坂でアクセルを強く踏み込む必要がありません。長い下り坂の場合は、Bシフトにしておくとスピートオーバーになりません。また、e-pedalを使用している場合は、とっさの場合は別として、停車時にブレーキを踏む必要性が殆どありません。そのため、終始、アクセルペダルにそっと足を乗っけているだけで、ドライブを楽しんでいます。アクセルブレーキペダルの踏み変えやエンジン音や振動がないことも加わり、長距離ドライブ後の疲労感の少なさは、ガソリン車の比ではありません。急発進や急減速は、電費が悪くなるので、電費モニターを見ながら、定速走行をいつも心がけています。

御老公さん

お住まいの地域:北関東 納車時期:2017後半

Answer

特段、ガソリン車とは変わらないと思います。乗っていたガソリン車の運転がどうだったにもよりますが、アクセルコントロールで電費は変わるとは思います。エコカーは全てアクセルコントロールが重要ですが。
リーフ特有の装備としてe-pedalがありますので、慣れて活用できればかなり楽に運転が出来ると思います。また、当方、豪雪地帯に住んでおりますが、実感したのは雪道での走行時の安定性があります。e-pedalの影響がかなりあるのだと思いますが、実感できました。

スカイラインさん

お住まいの地域:東北 納車時期:2018前半

Answer

アクセルを踏み込んでもエンジンの吹き上がる音がしません。ちょっと調子が狂います。
静かなので、歩行者が車に気付いてくれません。エンジン車以上に歩行者や自転車に気遣いが必要です。
e-Pedalで加減速を調整するのも電気自動車らしくて楽しいのですが、エンジン車に戻れなくなる気がして、私の場合はあえて使わないようにしています。(仕事等でエンジン車を運転する場合があります)

ぽんさん

お住まいの地域:近畿 納車時期:2017後半

Answer

特別、電気自動車だからといって、運転を変えたりはしていません。
暖気運転がゼロになったくらいです。
走行中は加速を楽しんでいると、バッテリー残が早いスピードで減るので注意が必要です。
その為か、バッテリー残を気にするので、自然に運転はおとなしくなりました。

白熊さん

お住まいの地域:近畿 納車時期:2018前半

Answer

目立って変わったところはありませんが、しいて言えば燃費(電費)を気にせず走れるところですかね。
2,160円/月で充電し放題ですので、家計簿の心配なしで乗っています。って言うか、逆に常時エアコンON状態で前よりも快適になっていますし、加速もそれなりに楽しんでいます。

モッケンさん

お住まいの地域:首都圏 納車時期:2017後半

Answer

確かに、EV独特の走らせ方みたいなものはあると思います。
特に、初期型リーフの場合は航続距離が短いゆえに、電費を延ばす走り方というのを考えていました。
今のリーフは、航続距離に余裕がありますので、電費をあまり気にせず走れると思います。
EVならではといえば、アクセルオフの回生充電という特性が一番だと思います。
回生で電費を稼ぐというイメージなので、転がす走り方になりましたね。
そういった意味からもアクセルワークで車をコントロールする様な走り方で、アクセル操作が優しくなりました。

ラビットさん

お住まいの地域:北関東 納車時期:2018前半

Answer

基本的な運転の仕方は変わりません。ただ、電気自動車は思う以上に加速が凄いです。エコモードでもかなり早いですが、ノーマルだと加速時にGを感じます。したがって、スタート時にアクセルを踏み過ぎないように注意しています。また、ほとんど音がせず静かなので、狭い道で歩行者や自転車へ後方から近づくときは徐行しています。
リーフにはeペダルが付いているので、これを使うときはブレーキを踏む必要が基本的に無くなります。ブレーキを踏まないので、ブレーキランプがついているのかどうかが気になります。夜間の停車時に後続車に映る赤い明りをいつも確認していますし、昼間でも後続車を気にするようになりました。

masaさん

お住まいの地域:九州 納車時期:2018前半

Answer

運転の仕方は変わりません
加速 静かになった事などありますがEVだから変えた事はないです。
多分ワンペダルの事と思いますが慣れが必要ですが慣れてば快適

Shiroさん

お住まいの地域:四国 納車時期:2018前半

Answer

回生ブレーキ(ガソリン車のエンジンブレーキにあたるもの)の効きが良いので、ブレーキを踏む機会が減りました。
あと、アクセルの踏み加減に気を配ると電費が伸びるので、踏み過ぎに注意しながら運転を楽しんでいます。

でもやっぱり運転の仕方で1番変わるのはe-pedal使用時ですね。とても運転が楽で電気自動車ならではの機能だと思います。
試乗した時に感動して、購入のキッカケになりました。

Tapiocaさん

お住まいの地域:東海 納車時期:2018前半

Answer

ガソリン車と全く同じ運転をしています。ただし、e-pedalを解除した直後は、ブレーキを良く踏んでいないと車は動いてしまいます。その感覚の差異は慣れが必要と実感しています。それだけ、e-pedalを使った運転を気に入っています。

ターさん2008さん

お住まいの地域:北関東 納車時期:2018前半

Answer

特に変わっていませんが、エンジン音がしないため歩行者にきずかれにくいので、歩行者の近くではより安全運転になります。

マックスさん

お住まいの地域:近畿 納車時期:2018前半

Answer

新型のリーフはe-pedalが付いていますが、これを使うと、普通の車と勝手が若干違うので、慣れが必要かもしれません。
e-pedalを使わなければ普通車とそんなに変わらないと思います。
ガソリン車との違いはやっぱり充電しなければならないことですね。
自宅に充電設備があれば問題無いですが、急速充電メインに利用してる人は、充電スポットを確認しなければならないのです。
また、遠出をする時は予め充電したり、ルート上の充電スポットを確認しなければならないと思います。

四王寺 五条さん

お住まいの地域:九州 納車時期:2018前半

Answer

電気自動車に替えて、あまり飛ばさなくなりました。
特に高速道路では、大型トラックに紛れて走っています(笑)

ごんのすけさん

お住まいの地域:近畿 納車時期:2018後半

Answer

運転は基本的に同じですが、電気自動車の特性を考慮した運転を心がけています。
一例を挙げると下り坂での挙動の違いです。
リーフは下り坂で速度が出たときにアクセルを戻すと回生ブレーキで速度が程よく落ちますが、ガソリンAT車は逆に速度が上がってしまいます。
後方のガソリン車からみると急に速度を落として嫌がらせをしているように感じられると聞いたことがあります。
長い下り坂で回生充電を稼ぎたいときは後続車両に注意して運転しています。
前方の信号が赤だからといって大型トレーラーのようなかなり手前から減速する運転も回生充電を稼ぐにはいいかもしれませんが、後続車両がいるときは控えています。

たあさん

お住まいの地域:北関東 納車時期:2018後半