充電時間で課金です。満充電では充電が完了し課金は停止します。
充電が完了しましたら、次の方が使う場合がありますので、速やかに移動して欲しいです。
KOBATAKE39さん
お住まいの地域:首都圏
納車時期:2017後半
充電が完了すれば、充電器も停止しますので、課金も終了です。
他に利用者がおられなければ良いのでしょうが、分からない場合は、移動するべきでしょね。
zz01satoruさん
お住まいの地域:九州
納車時期:2018前半
普通充電器の料金についてですが、充電が完了すると自動的に課金が終了するのではないかと思います。が使用していないので判りません。
急速充電ですと充電時間で課金された事が料金支払いの時に判りましたが、1回がいくらと定額の所もあるようですので何とも言えません。
「充電が終わったら車に戻ってコネクタを抜いて車を移動させスペースを空ける」が本来でしょうが管理者に連絡先を伝えてすましています。
普通充電はその時間が長いので、ケースバイケースではないかと思います。
kokoroさん
お住まいの地域:中国
納車時期:2018前半
普通充電器の課金については旧型リーフ~新型リーフ(40kw)とも経験がありませんので回答出来ません。
普通充電器などは充電が終わったら車に戻ってコネクタを抜いて車を移動させスペースを空けるべきでしょうか? の件ですが、充電が終了後速やかに
車を移動させスペースを空けるべきですね。
私は、急速充電、普通充電設備にかかわらず、充電が終了後速やかに
車を移動させスペースを空けるようにしています。
横須賀市のスーパー(イオン)には、急速充電、普通充電設備 が各1台分有ります 普通充電設備 は3時間までは買い物をすれば可能です。
急速充電設備で充電が終了しているにもかかわらず充電が終了後速やかに
車を移動させスペースを空け無い人がたまにいます。このような人はリーフに乗る資格がないと思います。なぜならばあくまでも急速充電設備場所で駐車場ではないのです
この様な車がある時はサービスカウンターに行き場内放送をお願いします。それでも車を移動させない時はフロントにメモ書きを書いておきます。
ゆうちゃんさん
お住まいの地域:首都圏
納車時期:2017後半
基本的にNCS対応の普通充電は、充電が完了した時点で課金終了します。
また、無料の施設では時間設定がされている機械が多く、その時間が来れば充電は終了です。
当然いかなる場所でも、充電が終われば、そのスペースは空けなければなりません。
あなたの後に、充電したい方が来るかもしれませんので、充電場所は空けておく必要が
あります。
但し、特定の場所や旅館など所有者の許可を得ることが出来れば、
繋ぎっぱなしでも良いとは思います。
リクリンさん
お住まいの地域:首都圏
納車時期:2017後半
充電が終了すると自動的に停止されるので、その後の課金はないと思います。
ホテル等の充電はホテルの係員が世話をしてくれるのが一般的ですが、駐車場での充電については、終了したら速やかに抜いて車を移動させるのがマナーだと思います。
みきあや亭さん
お住まいの地域:東海
納車時期:2017後半
充電した時間(通常は決まった時間で止まる)で課金されます。手動で停止した場合は、その時間分が課金されます。
充電が終わったら、次の人のことを考えて車は移動します。(最低限のマナーですね)
スカイラインさん
お住まいの地域:東北
納車時期:2018前半
普通充電の場合、100%で充電が停止しその後課金されることはありません。
勿論、充電スピードが遅いためスーパーなどの買い物中に満充電になることはまず無いでしょう。
スマホに日産EVアプリを入れておけば、終了時に知らせてくれます。
ホテルなどの宿泊施設では、終了時にフロントが知らせてくれます。
充電が終わったら次の人のために車の移動はマナーです。
モッケンさん
お住まいの地域:首都圏
納車時期:2017後半
普通充電、急速充電問わず、有料設備をご使用の場合、充電が停止した時点で課金は終了します。
(急速充電の場合、前金制が殆どかと思います)
ホテル等に関わらず、充電設備をご利用後は、次にご利用される方の為にも、なるべく早い段階でお車のご移動をされる事をお願い致します。
亀田家(旧:「きたろう」)さん
お住まいの地域:東北
納車時期:2017後半
NCSの充電器であれば、充電完了でストップすれば課金も停止します。
充電完了後の移動ですが、その場所によって移動する必要がある場所、そのままで良い場所と様々ですから、利用する場所の管理者に確認されるのがいいですね。
ラビットさん
お住まいの地域:北関東
納車時期:2018前半
質問の内容で課金はよくわかりませんので回答は出来ません。
充電終了後につてはスペースを空けるようにしています。
Shiroさん
お住まいの地域:四国
納車時期:2018前半
奥飛騨温泉郷で普通充電をお借りした事がありますが、
残量30%くらいで夕方から充電を始め、
翌朝7時くらいまで充電して98%でしたので
繋いでいる間はずっと課金されていた模様です。
カード請求で800円くらいでした。
普通充電は時間がかかるので、満タン充電でない限り
そんなに慌てて移動する必要はないと思います。
ごんのすけさん
お住まいの地域:近畿
納車時期:2018後半