オーナーQ&A

Question

18年7月に購入しました。zesp2カードは持っていません。家には給電設備は設置してます。普段は問題ないのですが月に1回くらいの 出先(高速パーキング)で充電をしなくてはならないですが、
プリペイドカードが使える 急速充電器はありますか、なければ検討はできないでしょうか?

(首都圏・男性・60代以上・一戸建て)
Answer

ZESP2 に加入しています。 新車購入時に 月々2000円の費用は 3年間分 キャッシュバック されました。
実質的に 3年間は まさに タダで乗りホーダイ です。
これまで 急速充電 をし続けていますが、PASMO, スイカ が利用できる充電設備に出会ったことがありません。
GS 等に併設している充電設備は 有償 だと知ってますが、あえてそこに行く必要がないからです。
カードが利用できる設備を探す方が大変な労力であり、その為に 不必要な コース変更 をしなくてはなりません。
いつまでも ZESP2 で 無償サビースを享受できるとは考えていませんが、使えるうちに使い倒すつもりです。

kamakura Sさん

お住まいの地域:首都圏 納車時期:2017後半

Answer

高速道路ではクレジットカードでしか決済したことがありませんー。

イオンの急速充電器はWAON(プリペイド)です。あとは無料充電か、
ごくまれに現金決済もありますが、クレジットカード持つ方が手早いと思います。それかZESPか。
確かに決済手段は増えて欲しいですね。SuicaOKは見たことありません。

Estさん

お住まいの地域:中国 納車時期:2017後半

Answer

zesp2カードがあればほとんどの急速充電器は使用可能ですがなければその場では使用不可です。ない場合は有料で暗証番号を購入する必要があり、店舗の受付で購入するしかありませんので急速充電器がある店舗でプリペイトカードが使えるかどうかです。

つのさんさん

お住まいの地域:首都圏 納車時期:2017後半

Answer

ZESP2カードを保有しています。それ以外の状況は知りません。ネットなどでご自身で
調べてください。

silver484さん

お住まいの地域:首都圏 納車時期:2017後半

Answer

私の知っている範囲では、nanacoカードでイトーヨーカドーの普通充電器を利用、
急速充電器はインンのワオンカードぐらいです。

高速道路などの急速充電器は、その充電器からクレジットカード情報を電話で連絡して
クレジットカードからの引き落としで、充電は可能です。(急速充電器本体に利用方法書いてます)

リクリンさん

お住まいの地域:首都圏 納車時期:2017後半

Answer

私が知っている範囲ではイオンのWAONカード(普通充電で料金は掛からない)以外は、
まだプリペイドカード使える充電設備は見たことがありません。
充電設備を管理しているところに確認されてはどうですか。

SEINTさん

お住まいの地域:東海 納車時期:2017後半

Answer

nanacoが使える充電スポットはありますが
珍しいケースです。
外出先で充電をする時にこのような条件付きでは
充電スポット探しが不便だと思います。

KOBATAKE39さん

お住まいの地域:首都圏 納車時期:2017後半

Answer

高速のSA、PAでプリペイドカード利用可能な充電設備が設置されているかどうか、正直気にした事が無いのでなんとも言えず申し訳ありません。

カード決済はある程度利用可能な場所があるようです。
コチラでご確認されてみて下さい。
https://www.driveplaza.com/sapa/shisetsu_service/car_charge/

頻繁に高速でのQCを利用なさるのであれば、ZESP2加入をお勧めします。\2,000に抵抗を感じておられるのかも知れませんが、日割り計算で約\66で走り放題ですよ。

亀田家(旧:「きたろう」)さん

お住まいの地域:東北 納車時期:2017後半

Answer

私は知りませんが、確かに有ると便利だと思います。特にクレジットカードが嫌な人は。日産さま、是非つくって下さい!

ぽんさん

お住まいの地域:近畿 納車時期:2017後半

Answer

残念ながら見たことがありません。
我が家も充電設備は設置しましたが、ほとんど日産さんで充電しています。
高速SA/PSも含めて、ZESPカードは元は取れると思いますよ。

白熊さん

お住まいの地域:近畿 納車時期:2018前半

Answer

ZESP2などの充電専用カード以外で充電しようとすると、電話で連絡してクレジットカードからの引き落とししかないです。
SUICA等の電子マネーが使える充電器というのは聞いたことがないです。
こればかりは、システムを統括しているNCSさんに問い合わせ、要望をあげるしかないと思います。

ラビットさん

お住まいの地域:北関東 納車時期:2018前半

Answer

zesp2カードを作って、自宅充電は辞めました

なんちゃんさん

お住まいの地域:東海 納車時期:2018前半

Answer

クレジットで支払いができます。スイカなどでタッチするタイプは私は知りません。
イオンのスーパーにWAONで支払いができるタイプがありましたが、今はありません。

河津さくらさん

お住まいの地域:首都圏 納車時期:2018前半