オーナーQ&A

Question

一般道走行と100キロの速度で走行する高速道路とで、電費の違いはありますか? 違うのであれば、どれくらい違いますか?
また、高速でプロパイロットを使用した場合と使用しない場合とで差はありますか?

(首都圏・男性・60代以上・一戸建て)
Answer

ガソリン車と同じように速度を上げれば空気抵抗など様々な要素で電費は
確実に悪くなります。
特にEV車はその傾向が強く時速100Kmで走れば平たん路でも6K台の電費に
なると思います。

信号の少ない一般道を時速60Km以下で走行すれば8~10K程度の電費となり
高速に比べて30%以上電費は良くなると思います。

高速のプロパイロトについては、常に一定の速度を保つように走行する事で
前車が遅いと減速し、前車がいなくなれば加速をするという繰り返しがあるので
どちらかと言うと電費は落ちると思いますが・・・・

先日、岡山まで約730Km走行し、高速道路の90%以上をでプロパイロットで
走行しましたが、とても快適なドライブになりました。
多少電費が落ちても、疲労度など総合的にはプロパイロットを使う方が良いと思います。

リクリンさん

お住まいの地域:首都圏 納車時期:2017後半

Answer

高速走行でのお薦めは何といってもプロパイロット走行です。新型リーフのいいところです。しかし、電費は使用しない時と比較して落ちます。
ご質問の場合の4つの条件で電費の違いを比較します。①一般道路、プロパイロット・e-Pedal不使用を10とします。②一般道路、プロパイロット不使用・e-Pedal使用は8、③高速道(100Km/h走行。現実には常時100Km/hとはいきませんが)、プロパイロット・e-Pedal不使用で6、④高速道(100Km/h走行)、プロパイロット使用・e-Pedal使用で4位だと思います。

みきあや亭さん

お住まいの地域:東海 納車時期:2017後半

Answer

車の使用環境にもよると思いますが、新型リーフは高速道路でも電費が7ぐらいなので、あまり電費が一般道路と差がないと言う人もいるかもしれません。私は一般道路は7~10ぐらいです。
もちろんエコタイヤが前提ですが。
プロパイロットの使用による電費の差は感じませんでした。それよりも、運転をサポートしてくれるので、運転中のストレスが減り、疲れなくなりました。

ブデルさん

お住まいの地域:東北 納車時期:2018前半

Answer

電費の値は運転の仕方で大きく変化します。その人の走りのクセで大いに変化します。一言で数値を示すのは難しいと考えます。
そこで、日産N-Link OWNERS のルート探索で走行距離約40km弱の一般、高速の電費を比較しました。往復の電費を計算し
平均値を求めました。
高速、6,6km/kwh
一般 7,8km/kwh
でした。電費の差は約18%です。

あくまでも私の場合ですが経験値は(温度16度C 温度による電費の変化は別項目をご覧下さい。40kwリーフ、ECOモードの場合)
高速 8,2km/kwh
一般 9,4km/kwh
です。電費の差は約15%です。なお、高速走行は時速80kmを超えると急激に電費が(ガソリン車も同じ)悪化します。
私は90kmを超えないようにしています。プロパイロット使用時の電費を比較した事はありませんが概ね電費には良い方向
ではないかと感じております。

silver484さん

お住まいの地域:首都圏 納車時期:2017後半

Answer

電費は運転の仕方、アクセル・ブレーキの踏み具合で大きく変わります。
一般的に高速では電費が良くなく、スピードを上げるほど空気抵抗が増して悪くなります。
一般道では時速40㎞/hくらいで定速運転するのが最高に良くなり、それ以上で徐々に下がり
高速走行の100㎞/hではおよそ20~30%ほど電費は低下しますね。
電費を伸ばすコツは、アクセルの急なON-OFFはできる限り控える、回生ブレーキを穏やかに
かつ最大に効かせて電力を回生することが肝要ですが慣れるまで少々テクニックが必要です。
一般道でエコ運転すれば無充電で300㎞も夢ではありません!

kumasanさん

お住まいの地域:首都圏 納車時期:2018前半

Answer

リーフの一般道での電費は道路の状況や気温により変わりますが、私の経験では時速40~50km位が一番効率がいいと思います。
具体的には7~9km/Kw位です。高速道路でははっきり言って電費は悪くなります。5~7Km/Kw位です。プロパイロット使用時は
使用時とそれほど大きな違いはないと思います。

SEINTさん

お住まいの地域:東海 納車時期:2017後半

Answer

リーフに乗り始めて5年経ちます。
先代、二代目での走行条件による電費(バッテリー消費量)ですが、高速走行時は恐らく80km程度が一番Bestと思います。それ以上の速度(法定速度内で)だと、1~2割程度、電費は悪化します。
私の場合、残念ながらプロパイロットは装備していないのでプロパイロットについては具体的にお答え出来ませんが、プロパイロット作動中の場合は、先行車がいない場合、一定速度を保つ機能のはずですので、上り坂では速度維持の為にアクセル(加速モード)になると思います。この時が電費を悪くしますね。内燃機関(いわゆるエンジン)の車も変わりありません。
話が逸れるかも知れませんが、EVとは言っても、内燃機関車と走行性能に差はほとんどありません。逆に得られる対価の方が大きいと感じています。
もし、これからご購入をご検討されていらっしゃるのであれば、モニター試乗してみてはいかがでしょうか?

亀田家(旧:「きたろう」)さん

お住まいの地域:東北 納車時期:2017後半

Answer

高速道路はある程度一定速度で走行出来るものの、空気抵抗、タイヤの摩擦抵抗などの影響で、一般道の走行時よりも悪化します。
高速道路の平坦度でも変わるかと思いますが、5~6K程度だと思います。一般道でも勾配のきつい山間道路だと5~6K程度です。
(私の家の周辺はそんなものです)でも、街中の平坦な信号があまりない道路だと8~K程度の走行は可能ですので、高速道路の方が
悪化します。でも、これは電気自動車特有の問題ではありませんので、一般的な内容だと思います。
また、プロパイロットは前の車の動きに合わせますので、手動でアクセルを一定量踏むよりは若干電費は悪化すると思います。
(減速は一緒ですが、前の車がいない場合はプロパイロット設定速度まで一気に加速をしますので)
あまり高速道路を使用しないのではっきり測定したわけではありませんので、ご了承願います。

スカイラインさん

お住まいの地域:東北 納車時期:2018前半

Answer

ストップアンドゴーが圧倒的に少ない高速道路の方が電費は下がります。
起伏などの要因もありますが、1割から2割程度は低下すると思います。
プロパイロットの場合、前走車の速度変化が大きい場合、こちらの速度変化も大きくなるので一長一短かもしれません。

ラビットさん

お住まいの地域:北関東 納車時期:2018前半

Answer

初代リーフでは時速90kmを越えると電費が著しく悪くなりました。新型リーフではモーターの出力が大きくなったので、一般道と高速道路での電費の差は僅かになっています。道路の高低差が場所によって異なるので、差について一般的には説明できませんので、高速道路で説明します。高速道路を80kmで走るときと100km~100km超で走るときの電費の差は殆ど感じません。プロパイロット機能を付けていませんが、オートクルージングでは若干悪くなります。

みつおさん

お住まいの地域:九州 納車時期:2017後半

Answer

◆高速道路の方が圧倒的に悪いです。特に空力問題が80キロくらいから大きな壁となってきます。高速だけで考えると80キロ前後がベストではないでしょうか!?、他車への迷惑もかけず、且つそこそこの電費で走れます。一般道は回生電力もあり、加速時のアクセルコントロールさえしっかり出来れば 相当良い電費が期待できます。ちなみに私の過去最高は渋滞時でした。◆プロパイロットとの比較は走行方法、設定にてかなり変わります。例えば100キロ設定で80キロ走行車を追随した場合 全車がいなくなったとたん、結構な加速をします。このように設定スピード、追従車スピード、割り込みの有無などで大きく変わります。自分で運転する場合は 先の読みが加味され 加速もそこそこに、割り込みも察知でき、上り坂も看板などで事前に情報収集でき 電気を使わない運転コントロールが出来ます。現行の自動運転車には 読みはありませんが、人間には出来るのです。まだまだ電費コントロールは人間が勝っていますヨ。

EVステーションさん

お住まいの地域:北関東 納車時期:2017後半

Answer

高速道路だと7~8km/kw、一般道だと4~5km/kwくらいでした。

白熊さん

お住まいの地域:近畿 納車時期:2018前半

Answer

旧型より高速道路での電費は良いようです。私の場合、市街地とほとんど変わりません。以前は、高速道路では冷暖房を切り、航続距離を延ばす努力と、頻繁な充電を繰り返し知多ことから考えると、やっと自動車本来の使い方が出来るようになりました。プロパイロット機能と合わせ、本当に気分よく走れています。

Sohtaさん

お住まいの地域:首都圏 納車時期:2017後半

Answer

100km/hだと一般道の電費は走行距離で見ると同じくらいと思います。100km/hを超えて走行すれば一般道の方が良いと思う。
プロパイロットも最高にスピード上げなければ同じと思います。

武ちゃんさん

お住まいの地域:首都圏 納車時期:2017後半

Answer

高速の場合は、一般道の3割増しぐらいで電気の減りが早いように感じます。プロパイロットはありません。

Des Takeshi さん

お住まいの地域:九州 納車時期:2017後半

Answer

速度が上がると、空気抵抗が増えるので高速で走る方が電費は悪くなる方向だと思います。
プロパイロット有無ではわかりません。

孤高の虎さん

お住まいの地域:首都圏 納車時期:2018前半

Answer

高速走行をすると電気の消費は圧倒的に早いです。
高速で100km/hで走行し続けてたらすぐに電気が無くなるでしょうね

四王寺 五条さん

お住まいの地域:九州 納車時期:2018前半

Answer

3月の一般道走行は6~6.4km/kwでした。
高速道路移動では11月の記録なんですが
最低が 
東海北陸道 白川郷PA~ひるがの高原SA が 5.1km/kw
最高が
東海北陸道 ひるがの高原SA~関SA  16.2km/kw
走行する速度にも関係ありますが、それより道路の勾配によって
電費がかなり変わります。

ごんのすけさん

お住まいの地域:近畿 納車時期:2018後半