雨の日の高速道路走行を既に数回行いました。特に問題はありませんでした。1回だけかなりの降雨でしたので白線を感知できなくてハンドル支援がはずれましたが、追随はできました。ご質問にはなかったですが、1回だけ、晴天時暗いトンネルに進入した時ハンドル支援がはずれた時がありましたが、すぐに戻ったという事例がありました。
みきあや亭さん
お住まいの地域:東海
納車時期:2017後半
3月の季節外れの降雪(福島)、大雨(茨城)で、常磐道・磐越道を走行しましたが、正常に作動してくれました。
御老公さん
お住まいの地域:北関東
納車時期:2017後半
私の場合、毎日通勤に使っている高速道路では雨の日に白線検知をしなかったケースはありません。
ただし、両側が黄色線の場合、検知しても不安定なハンドルの動きが見られました。
尚、冬の日の逆光の朝日に向かう時にセットが解除されてしまうことがありました。
この場合でもハンドルアシストは解除しますがインテリジェントオートクルーズは正常に作動しています。
CHOCOさん
お住まいの地域:首都圏
納車時期:2018前半
確かに白線の消えているところでは追従だけですが楽ですね
ティーさん
お住まいの地域:近畿
納車時期:2017後半
まだ、雨の日のPP体験はありませんが、
PPの特性上、雨であれ晴れでも夜でも白線が読めないとハンドル支援は
解除されます。私の経験では高速道路も通行量の多い道路では白線が
かすれており、PPのハンドル支援は解除されます。
従って、雨の日はより以上に解除される可能性はあると思います。
但し、先行車追づいの機能はとても良くできており、PPの役割は
十分に働いており、私は高速道路ではほぼ100%PPうを利用しています(^^)
リクリンさん
お住まいの地域:首都圏
納車時期:2017後半
まだ雨の日の経験はないので何とも言えませんが、よほど強い雨であったり、夜間の雨の日でなければ
感知することはあるのではないでしょうか。追従の件もまだ経験がないので、こちらも何とも言えませ
んが、晴れの日にプロパイロットを使用した際に、車線変更をした直後は少しの間自分でハンドル操作
する必要があるのですが、その際前の車に少しの間追従したという経験はあります。
SEINTさん
お住まいの地域:東海
納車時期:2017後半
高速道路ならば、ちゃんと追従してくれます。
前方検知はしっかりしてくれます。
Estさん
お住まいの地域:中国
納車時期:2017後半
あまり使っていないので何とも言えませんが、雨の夜でも一般道のセンターラインなど薄くなった箇所でも反応してましたので、大丈夫なのではないでしょうか?
あくまでも運転支援なので絶対とは言えませんが。
スカイラインさん
お住まいの地域:東北
納車時期:2018前半
道路の白線の濃さしだいかもしれません。
広島~大阪をよく行き来しますが、全線プロパイロットです。
雨でも認識してくれました。
時々は認識できないとこもあるようですが、すぐに再認識してくれます。
ちなみに、白線を感知しなくても前の車には追従(車間距離維持)をしてくれました。
白熊さん
お住まいの地域:近畿
納車時期:2018前半
雨の日は白線をまったく感知しないのではなく
多少感度がおちる程度です。
その時 ハンドル制御はすぐ解除されますが
自動追従モードは継続しています。
ごんのすけさん
お住まいの地域:近畿
納車時期:2018後半