
2024.11.15
日産サクラ 高松~岡山往復走行記録 距離約136㎞
#サクラ #ドライブレポート日産サクラでの高松~岡山往復の走行記録をご紹介します。
今回のレポートの概要
高松~岡山往復
高松→岡山 充電100%→55%
岡山→高松 充電55%→17%
走行日 2024年10月20日
天気 晴れ
乗車人数 1名
距離 136.1㎞
走行時間 3時間8分
充電 なし
途中充電はなしで往復という結果でした。
事前の想定
サクラのナビでは岡山市内の目的地まで有料優先ルートで約68.2㎞
電池は半分ぐらいになる予想。
瀬戸大橋までは一般道でもいいかなと思いましたが、行きは到着時間の目標があるので、香川県内も高速道路の「有料優先」ルートで行くことに。
往復で少し足りないかなという時は、瀬戸大橋の途中の与島PAか香川県内に戻ってからで10分も急速充電すればいいやという感じで出発しました。
実際走ってみたら?
高松→岡山
高松市中心部 7:26に出発
電池残量 100%
航続可能距離表示 171㎞
(↓走行距離71.7㎞)
岡山市 なださきレークサイドパーク 9:07到着
スタートから約1時間半、走行距離71.7㎞
電池残量 55%
航続可能距離表示 89㎞
途中与島PA(冒頭の写真)にちょっとだけ立ち寄りつつ、高松西ICから水島ICまで高速道路を走行しました。
この日はアリアの西日本オーナーズミーティングでした。
レポートは別途。
岡山→高松
岡山を14:35:出発。
(↓走行距離40.3km)
坂出市 15:17 到着
スタートから2時間11分 112.0㎞
岡山市から約45分
電池残量 28%
航続可能距離表示 50㎞
復路は瀬戸大橋を降りた坂出北ICで高速を降り、高松市までは一般道で走りました。
(↓走行距離24.1㎞)
高松市中心部16:19 到着
往路スタートから136.1㎞
復路岡山から64.4㎞
電池残量17%
航続可能距離表示 33㎞
全行程平均電費 9.7㎞/kWh
走行時間3時間8分
まとめ
今回は
・気温が20℃前後のためエアコンは送風のみ使用
・岡山市内の目的地が中心部より香川寄りという状況で
高松~岡山往復 距離136.1㎞
高松→岡山は充電100%→55%(45%減)
岡山→高松は充電55%→17%(38%減)
途中充電はなし。
136㎞走行後の航続可能距離が33km
走行136㎞+航続可能距離33㎞=169㎞
100%スタート時の航続可能距離が171㎞だったので、ほぼ正確な予測でした。
車両は2023年登録の日産サクラ。
乗車人数は常時は1人。
基本的に
一般道:エコモード e-Pedal step ON
高速道路:スタンダードモード e-Pedal step OFF。プロパイロットは使用せず。
エアコンは送風のみ使用。
走り方は流れに合わせています。
電費は、ガソリン車でいう燃費に相当する言葉で、電気1kWhで何キロ走ることができたかを表す数値です。数値が大きくなるほど効率がよいことになります。
なお、本記事中に電池残量等の数値を記載しておりますが、メーカーとして保証するものではありませんので、あくまで一例としてお考えください。
実際のドライブの際には余裕のある計画を立ててお出かけください。
情報は2024年10月時点のものです。