
2019.07.30
日産リーフ e+ (62kWh)で仙台~盛岡を往復ドライブ。距離約390㎞
#ドライブレポート #リーフ#東北
今回のレポートの概要
仙台~盛岡 往復
走行日 2019年6月29日
天気 雨ときどき曇り
乗車人数 2名
距離 391.5㎞
走行時間6時間40分(往復合計 一般道含む)
途中充電1回(20分)
ルートの確認
東北は広いですね。
仙台~盛岡間、片道約190㎞、往復では約380㎞あります。
充電スポットの確認
仙台~盛岡の高速道路には4カ所充電スポットがあります。
南(仙台寄り)から
東北道
・鶴巣PA
・長者原SA
・前沢SA
・紫波SA
上下線ともに上記PA/SAに急速充電器があります。
参考リンク
NEXCO東日本 EV急速充電スタンド
高速道路上以外の仙台~盛岡間および両市にはたくさんの充電スポットがあるので、電欠になる心配はまずありません。
事前の計画
この日は
横浜→仙台走行の翌日でした。
「いままでe+で300㎞(福岡~宮崎)、330㎞(横浜~名古屋、東京~新潟)は途中充電なしで行けた。昨日の横浜→仙台370㎞は充電なしでも行けたかもしれないけど、本当にギリギリになりそうだったから途中充電した」
「仙台~盛岡往復は380㎞、もう少し走るとして全体で390~400㎞ぐらいだから、途中で急速充電1回必要だろうな」
「往復で5~6時間走るから、休憩がてら充電するか。急速充電1回も、30分まるまるはいらないんじゃなかろうか。とりあえず盛岡までは充電しないでそのまま走ろう」
という感じで、出発しました。
結果
<<往路 仙台→盛岡>>
仙台市9:33出発
電池残量 100%
航続可能距離表示 414km
冷房をガンガン使ったレポートをお届けしたかったのですが、残念ながら雨で気温は低め。この日はエアコンはずっとデフロスター(ヒーター)ONにして走行しました。
(↓走行距離194.4㎞)
東北道 花巻南IC~盛岡南IC間の最高速度120㎞/h区間ではリーフのプロパイロットを115㎞/h(上限)に設定して走行しました。
盛岡市 12:16到着
スタートから194.4㎞
スタートから1時間半の前沢SA(下り)での10分ほどトイレ休憩をはさみ、2時間45分ほどのドライブで盛岡市まで到着。途中充電はなし。ここで50%以上電池が残っていたら仙台~盛岡往復を途中充電なしで走れるかもと思っていたのですが、残念ながら電池残量は50%を切ってました。
電池残量 45%
航続可能距離表示 188km
この時点での電費 6.3㎞/kWh
盛岡市内か復路(盛岡→仙台)のどこかで充電が必要です。
<<復路 盛岡→仙台>>
盛岡市を13:00に出発。
この日はカメラマンも同乗していたのでせっかくなので走行シーンを撮影しようと、北上まで一般道(国道4号線)を走行することに。
途中の充電はどこでするのが効率的か......
4号線沿いの日産のお店か?
高速道路に入ってSAか?
でもその前に撮影を......
しかし、雨は徐々に本降りに。回復の見込みがないと判断して、花巻空港ICから高速道路に入りました。
結局充電は高速道路のSAですることに。
(↓盛岡市から走行距離87.1㎞)
前沢SA(上り) 15:50到着
ここまで281.5㎞(目的地まで残り約110㎞)
盛岡市出発から約3時間弱経過。
急速充電器が空いていたのでここで充電することに。
食事をするタイミングでもないので、20分だけ充電。
到着時電池残量 17%
航続可能距離表示 73km
この時点での電費 6.4㎞/kWh
20分充電後
電池残量 45%
航続可能距離表示 182km
(↓走行距離110㎞)
仙台市 17:52到着
ここまで391.5㎞
前沢SA(上り)から約2時間経過。
電池残量 12%
航続可能距離表示 50km
全行程平均電費 6.4㎞/kWh
仙台~盛岡往復 距離391.5㎞、途中充電1回(20分)でした。
平均時速 58㎞/h
(一般道での走行を含む全体の平均時速です)
走行時間6時間40分
基本的に
一般道 e-Pedal ON
高速道路 プロパイロットON
で走っています。
これまでの走行レポートから考えるに、e+で高速道路利用の場合、フル充電から余裕を持って走れるのはおよそ350㎞前後というところでしょうか(一般道だともっと走れると思います)。350㎞というのは、走るのに5~6時間かかる距離。その間には既にたくさんの充電スポットがありますので、休憩や食事がてら充電するとよいですね。
充電スポットの満空情報はナビやアプリで確認可能なので、情報を使いこなして、快適なEVドライブをお楽しみください。
記録詳細
クリックするとメーター写真が確認できます。
前後の写真もご覧いただくとバッテリー温度メーターもご確認いただけます。
仙台市
100%
414㎞
↓
前沢SA(下り)(スタートからの距離120.4㎞ 以下同)
66%
266㎞
↓
盛岡市(194.4㎞)
45%
188㎞
↓
前沢SA(上り)(281.5㎞)
20分充電後メーター
17%→45%
73㎞→182㎞
↓
仙台市(391.5㎞)
12%
50㎞
全行程平均電費 6.4㎞/kWh
~~~~~~~~~~~~~~~~~
車両は2019年モデルの日産リーフ e+(62kWh駆動用バッテリー搭載車)。
Gグレードです。
乗車人数は常時は2人。
エアコンは常時ON。
走り方は流れに合わせています。
電費は、ガソリン車でいう燃費に相当する言葉で、電気1kWhで何キロ走ることができたかを表す数値です。数値が大きくなるほど効率がよいことになります。
プロパイロットは高速道路や自動車専用道路でご使用ください。安全運転をおこなう責任はドライバーにあります。システムの能力には限界がありますので、システムだけに頼った運転はせず、常に安全運転を心がけてください。
なお、本記事中に電池残量等の数値を記載しておりますが、メーカーとして保証するものではありませんので、あくまで一例としてお考えください。
実際のドライブの際には余裕のある計画を立ててお出かけください。
情報は2019年6月時点のものです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~